新型コロナウイルス感染症予防のため、例会場入口にて、非接触体温計による検温と手指アルコール消毒を実施いたします。
座席は対面しないようセミナー形式で一席ずつ空けて着座していただきます。握手は禁止として、食事中以外はマスク着用、食事はお弁当形式とします。
皆さまのご協力をよろしくお願申し上げます。
例会・事業案内
◎ 1月17日(水)… 休会 ◎ 1月24日(水)【第2602回】 卓 話:木下邦彦会員(職業奉仕委員) テーマ:職業奉仕に関する卓話 ◎ 1月31日(水)【第2603回】 卓 話:式会社Hop’sマーケティングユニット 雨間 慎五様 テーマ:「企業元気に健康に」 ◎ 2月7日(水)【第2604回】 オープン例会 卓 話:宮﨑地区米山奨学委員、 米山奨学生 ブィ,ジォ ティさん テーマ:米山奨学生制度について 例会終了時間15分延長 13時45分となります。 ◎ 2月14日(水)… 休会 |
TOPICS
トピックス
活動報告
-
活動報告
第2653回 東京福生Hope衛星クラブ「設立記念式典」
-
活動報告
2023年7月8-9日福生七夕まつり
2023年7月8日、9日で福生まつりが開催されました。 コロナ禍の影響もあり4年ぶりの開催となり、当クラブもビールと唐揚げ(クラブの佐藤会員が経営するくら蔵さんが唐揚げグランプリを受賞した塩麴唐揚げ)販売で参加させていた […] -
活動報告
ふくふくまつり
6月11日、福生市社会福祉協議会主催のふくふまつりが開催されました。 コロナ禍の影響もあり5年ぶりの開催となったこの催しに当クラブも焼き鳥と唐揚げ(クラブの佐藤会員が経営するくら蔵さんが唐揚げグランプリを受賞した塩麴唐揚 […] -
活動報告
クラブ親睦旅行(2023.6.4~6.5)
今年度も残り1か月弱となり、当クラブ恒例の親睦旅行を開催いたしました。 当クラブでは東日本大震災の遺児に対する奨学金制度「希望の風奨学金」の活動に積極的に関わりをもってきており、その思いを新たにする意味も込めて今回の旅行 […] -
活動報告
第2回あつごみ(あつまれ福生のゴミ)2023.4.30
4月30日、昨年に続く第2回「あつゴミ」(集まれ福生のゴミ)事業を開催いたしました。 この事業は、子供たちに拾ったゴミの種類、重さに点数をつけてゲーム性を持たせたスポーツゴミ拾いをチームごとで競ってもらい、レクリエーショ […]
Member Profile
会員紹介
あなたが共に活動できるメンバーは、東京福生ロータリークラブで見つかるかもしれません。
魅力あるロータリーの活動を知りたい、
参加したいという方のご参加をお待ちしております。

Access